- ゲーム開発者も必ず知らなければならないマーケティングノウハウと知識共有
- グーグルコリア、エアブリッジ、アクションフィット、アドポップコーンのモバイルゲームマーケティング講義進行
- 最新トレンドを反映した事例中心の詳細を共有
グローバルゲームサーバーSaaSプラットフォーム「バックエンド」を運営するAFアイ(AFI、代表クォン・オヒョン)は、8月19日(火)午後2時からゲーム開発者のためのマーケティングノウハウ共有無料ウェビナーを開催すると25日明らかにした。
今回のウェビナーは「モバイルゲームマーケティング、2時間マスターウェビナー – 終わりのある2期」という名前で進行され、ゲーム開発者を対象に様々な分野のマーケティング専門家たちがマーケティング知識と事例を共有する。 4月に行われた1期の参加者からのフィードバックをもとに、より具体的な実際の事例中心に構成された。

▲エアブリッジのチェ・ヘリンマネージャーが「ジャンル別マーケティング戦略樹立のためのMMP活用法」というテーマでジャンル別コア指標を説明し、▲アクションフィットのパク・インフ代表が「ゲームジャンル別マーケティング戦略」というテーマでジャンル別ターゲット国、OS、収益モデル、売上目標
特に、▲Googleコリアでも参加し、「ゲームマーケティングクリエイティブ戦略」というテーマで講演を行い、▲アドポップコーンの李衣服本部長が「モバイルアプリ収益化の核心構造と成功戦略」について実戦事例を中心に説明する予定だ。
今回のウェビナーは無料で行われ、関心のあるゲーム開発者なら事前申請だけで参加できる。ウェビナーに関する詳細情報はバックエンド公式ホームページとブログ( https://blog.thebackend.io )で確認でき、オンラインで申請すればよい。
クォン・オヒョン(株)エイエフアイ代表は「実際の事例をもとにマーケティング実務に適用可能な情報を分かち合おうとする」とし「今回のマーケティングウェビナーを通じてゲーム開発会社も独自のマーケティング力量を保有して成功に一歩近づけることを期待する」と話した。