大田情報文化産業振興院は、地域ゲーム生態系活性化とインディーゲーム開発者および予備創業者の発掘のために来る20日までに対戦グローバルゲームセンターの新規入居企業を募集する。

今回の入居募集対象は、ゲーム制作業またはゲーム配給業を登録したゲーム関連企業、予備創業者、インディーゲーム開発者またはチームである。個々の入居室はゲーム企業または予備創業者を対象とし、公共入居室はゲーム企業、予備創業者、インディーゲーム開発者またはチームが入居することができる。
選定された入居者は、△賃貸料の免除(最初の入居日から3年間)△対戦グローバルゲームセンター施設及び装備の活用△広報支援△メンタリング支援△ネットワーキングプログラム提供などの多様な支援特典を通じて、ゲーム開発とビジネスに集中できる環境を備えることになる。
振興院は大田ゲーム産業生態系の造成のために小規模インディー開発会社が入居可能な共用入居室を新たに造成し、これをきっかけにさらに多様なゲームプロジェクトが推進され、活発なネットワーキングを通じて相乗効果が創出されると期待される。
入居を希望する企業は振興院ホームページ(https://www.dicia.or.kr)または振興院PMSホームページ(https://pms.dicia.or.kr)から提出書類様式をダウンロードして申請すればよい。詳細はホームページで確認できる。
イ・ウンハク院長は「今回の共用入居室運営を通じて予備創業者とインディーゲーム開発者たちが自由に挑戦して成長する機会を提供したい」とし「大田グローバルゲームセンターが有望なゲーム人材が集まって一緒に成長する空間になることを望み、未来の主役になる創造的なゲーム開発者たちの多くの関心と