Author: 인디게임닷컴 편집부

https://youtu.be/gBY_gj67Tjg インディーゲーム開発会社ダブリックスはインディーゲームプラットフォームストーブインディーを通じてPCベースのマルチエンディングアドベンチャーゲーム「30日アナザー」を発売したと19日明らかにした。今回のPC版発売はモバイル版を発売してから約1…
– スチーム公式ページを通じて下半期開発ロードマップ公開- 利用者対象「スピードランイベント」は8月8日まで進行- 早期アクセス発売後、ユーザー評価の97%が「圧倒的な肯定的」 ネオウィズ(共同代表キム・スンチョル、ペ・テグン)がサービスし、ワンダーポーション(代表ユ・スンヒョン)が開発中のPCパッ…
財団法人未来コンテンツ財団が主催し、韓国ゲームメディア協会が主管し、ゲーム物管理委員会が後援する「2022未来コンテンツ創作公募展」が19日受付を開始する。 「未来コンテンツ創作公募展」は、未来コンテンツ財団の前身である「ゲーム人財団」で進行していた「겜春文芸」の後続公募展で、与えられたテーマについ…
インディゲーム開発会社コードライフが新規オープンワールドマルチプレイアクションRPGである「ルンテラー」のトレーラー映像とスチームページを公開した。 コードライフは合計2人で構成されたインディゲームスタジオであり、彼らが開発中の「ルンテラー」はスチームのマッチメイキング機能を通じて最大3人のマルチプ…
ネオウィズ(共同代表キム・スンチョル、ペ・テグン)は自社がサービスし、ハイデア(代表キム・ドンギュ)が開発したヒーリング放置型ゲーム「猫とスープ(Cats & Soup)」の新規猫および調理施設を更新したと18日明らかにした。 新たに披露する猫「カウ」は、ムラの大きな点が魅力で、韓国でよく見…
大田情報文化産業振興院は大田地域初期ゲーム企業などが自ら開発中の創造的で革新的なゲームに対する製作支援を通じて今後中堅ゲーム企業への成長を牽引するための目的で「2022ゲームスタートラップ支援事業」を推進すると言った。 今回の支援事業は、事業公告日(7月15日)を基準に本社所在地が大田である設立5年…
■「宣言」コンセプトのゲーム性で好評を博したトップビューオープンワールドアクションRPG ■ストーブを通じて公式ハングル化バージョン 今秋を発売、快適なプレイ環境づくり スマイルゲートストーブ(代表ハン・ヨンウン)で運営しているインディーゲームプラットフォーム「ストーブインディー」は、中国の鬼谷スタ…
京畿コンテンツ振興院はIP融合コンテンツゲームの製作費支援で都内開発会社のゲーム市場競争力強化のための「2022ジャンルプラットフォーム拡張型ゲーム制作支援」参加企業を募集すると明らかにした。 計4社を募集し、3億ウォン(企業当たり7.5千万ウォン)を支援する今回の事業は、カカオエンター、CJ EN…
韓国コンテンツ振興院は優秀な国内ゲーム会社の海外市場進出支援のために10月21日(金)から23日(日)まで3日間行われるタイゲームショー2022(Thilland Game Show 2022)のB2C韓国共同館参加企業を募集すると明らかにした。 タイゲームショーは19年基準で139,721人が観覧…
釜山インディコネクトフェスティバル組織委員会(組織委員長ソ・テゴン)は「釜山インディコネクトフェスティバル2022(BIC Festival、以下BICフェスティバル)」のキビジュアルを15日公開し、9月に開催されるイベントの本格的な始まりを発表した。 確定した今年「BICフェスティバル」キビジュア…