グラビティの日本支社であるグラビティゲームアライズ(Gravity Game Arise, GGA)は9月25日から28日まで幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)」に参加すると18日明らかにした。

グラビティゲームアライズ(GGA)は本社または支店でサービス中または発売予定PCおよびコンソールタイトル5種とモバイルゲーム1種など計6種を出品、ブース内の全タイトルデモ機会を提供し、ユーザーとリアルタイムでコミュニケーションする予定だ。グラビティゲームアライズ(GGA)のブースはIndie Game AreaのHall 11エリアに位置しています。

出品作としてはベーカリー経営アクションRPG「Aeruta」、ナビゲーション型2.5DアクションRPG「Twilight Monk」、ソウルライクボスラッシュ「Light Odyssey」、メトロバニアアドベンチャー「THE GOOD OLD DAYS: ヌギスの大冒険」、レースヘベレケ:EX)」とグラビティ本社で開発した破砕パズルRPG「スコープヒーロー(SCHOP HERO)」だ。

Aerutaはダンジョン探検とベーカリー経営を加えたハイブリッドアクションRPGで、2Dピクセルアートの居心地の良い感性を感じることができる。 Twilight Monkはクォータービュー時点のマップと打撃感あふれる横スクロール武術アクション、手書き風の独特のイラストが特徴だ。 Light Odysseyは、光が消えた闇の古代文明を背景にしたアクションゲームで光を取り戻す冒険を盛り込んでいる。

THE GOOD OLD DAYS: ヌギスの大冒険は、父の借金を返すために螺旋主人公が友達と力を合わせて時間にお金を集めていく過程の楽しさを感じることができる。 Hashire HEBEREKE: EXはSUNSOFTで発売したレーシングゲーム原作を現代的にリメイクし、個性あるキャラクターと共に多様なモードのレーシングを楽しめる。スコープヒーローは、土地を掘って罠を避けていくパズル要素とキャラクターを飛ばして戦うバトルシステムを組み合わせたゲームで、9月17日に日本地域に正式ローンチした。

グラビティゲームアライズ(GGA)パク・ヒョンジュン理事は「今年東京ゲームショーにはグラビティゲームアライズでパブリッシングする様々な魅力を持つインディーゲームたちと本社で直接開発した新鮮なコンセプトのモバイルゲームを出品して現地ユーザーたちに一層楽しい経験をプレゼントできるだろう」アライズブースに立ち寄ってゲームを体験し、様々な意見を残していただきたい。

인디게임닷컴 편집부

世界No.1のゲーム大国の韓国インディーゲームの未来を創造していきます。#Since2003